コンテントヘッド

母趾種子骨障害

投稿日|2018.11.2

<母趾種子骨とは?>
母趾種子骨とは足の親指の付け根の下に2つある小さくて豆みたいな骨です。
この骨は足の親指の力をうまく発揮させたり、体重の約半分の負担を受けたりして小さながら非常に大切な骨です。

<母趾種子骨障害とは?>
常にそれだけの負担を受けているので、スポーツなどによる使いすぎ・ハイヒールを長時間はいている、
外反母趾などの足の変形があるなどの負担の増加などで疲労骨折してしまったり、
階段を踏み外して強く打つなどのきっかけで骨折してしまったりします。
骨折や疲労骨折の状態をほったらかしていると種子骨の栄養が足りなくなり壊死してしまい手術になってしまうこともあります。
中にはもともと1つの種子骨が2つに分かれていることもあるため診断がしにくくなっている場合があります。
これが種子骨障害です。

<治療は?>
痛みの強い時期は種子骨に体重がかからないように靴にパッドを入れたり、足を固定します。
炎症が強い時にはステロイド注射などを行う場合もあります。
痛みが引いたら原因となっている靴や足の変形に対して足底板などの工夫をしていきます。

もともと1つの種子骨が2つに分かれているタイプは痛みが強くなれば
再発に注意してすぐにスポーツなど日常に戻っていただけます。
しかし、骨折や疲労骨折が疑われる場合は懐死を起こさないようまめにレントゲンで確認したりしながら
しっかりと骨をくっつけてあげましょう。

モートン病

投稿日|2018.11.2

☆モートン病とは
 趾神経が横中足靭帯周囲において絞扼性神経障害のことをいいます。
 女性に多く、3番目と4番目の指の間によく発生します。

☆モートン病の原因とは
 多くはハイヒールや不適合な靴の使用により
 横中足靭帯部で趾神経が圧迫されて起こります。

☆症状は?
 趾の付け根の痛みや腫れ、歩行痛、放散痛、足のゆびの知覚障害などがあげられます。症状は
 ハイヒールの窮屈な靴を履くと憎悪しますが、ひどい場合では裸足歩行時や安静時にも痛みを訴えます。

☆治療法は?
 まずは使用している靴をゆとりのある靴に改善することから始めます。
 そして理学療法を行いながら、足底板療法を併用します。症状が強いものに対しては局所注射を行うこともあります。
 この治療により多くは治癒しますが、症状の軽快がみられないものに対しては手術を行うことがあります。

ぎっくり腰

投稿日|2018.11.2

おはようございます、受付の長谷川です。
本日も晴天に恵まれ、お出かけ日和ですね(*’▽’)

昼間は暖かいですが、朝夕寒さの寒暖差で
『ぎっくり腰』になられる方が多いです。
腰に少しでも痛みがある場合は早期治療をおススメします。
ほかにもお身体で気になるところがありましたらご来院ください。
治療のお手伝いを精一杯させていただきます。

10月3日(土)診療時間のお知らせ

投稿日|2018.11.2

10月3日(土)は誠に勝手ながら
午前診療のみとさせていただきます。
ご予約が大変込み合っております。
【 残り予約可能時間 】
・8時15分
・9時40分
診療希望の方はお早めにご予約ください。
お電話お待ちしております。

第5中足骨骨折

投稿日|2018.10.29

☆第5中足骨骨折とは
足の甲の最も小指側に位置する骨を第5中足骨といいます。

☆第5中足骨骨折の原因とは
第5中足骨骨折は外傷などによる急性の骨折と、
激しいスポーツによって起こる疲労骨折とに分けられます。
急性の骨折は足を内返し強制された場合や、ぶつけたりした場合に発生します。
疲労骨折はスポーツ選手に起こります。走っている最中の方向転換やストップ動作の繰り返しにより物理的ストレスが蓄積し、結果的に骨折を生じます。発見者の名前をとって別名‟ジョーンズ骨折”と呼ばれています。

☆症状は?
 急性の骨折は患部の腫れや痛み、熱感、歩行痛を訴えます。疲労骨折も似たような症状を呈しますが
完全骨折をきたすまでは無症状のものもあります。

☆治療法は?
 急性の骨折はギプス固定(4週間前後)や足底板療法を行います。
疲労骨折の場合は保存療法では長引いたり、一度治っても再骨折する場合が多いため、
一般には手術療法がとられます。競技復帰までは手術療法を選択した場合でも3カ月前後かかります。

1 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 30
./
コンテントヘッド
top へ戻る