投稿日|2020.6.20
こんにちは。三崎です。
梅雨に入り、しっかりと降る雨の日が続きますね。
洗濯物は乾かず困りますが、植物達には恵みの雨。
あじさいが綺麗に咲いているお家をよく見かけます。
学校生活もいよいよ通常通りの時間に戻り、本格的
に新中学校生活が始まった次男。
部活体験に、委員会に気合いが入る反面。。。
お疲れが身体に出現しました。

『押さえると痛いなぁ~』めばちこです。
小さい頃から、発表会前や運動会前、疲れて免疫が
落ちた時には、めばちこか口内炎ができていました。
めばちこには【二間(じかん)】とゆうツボへのお灸が
よく効きます。

酷くならない様に、治りが早くなる様に。
お灸をすえておきました。
次の日には赤みが引いて、痛みも無くなっていました。
自粛生活で体力が落ちている中、新たな日常を始める
のは、大人でも負担がかかりますよね。
体調を整えながら、頑張っていって欲しいです。
投稿日|2020.6.12
こんにちは。三崎です。
昨日、中2のこどもの懇談会に行って来ました。
懇談会の前に、今後の学習・行事の進行予定や
方針の説明会がありました。
夏期休暇は2週間程に短縮、体育祭は内容を検討
しながら10月頃に少し遅らせて決行予定、文化祭
は全校生徒が体育館に集まる事はできないので、
各学年で行える物を検討中、とゆう感じでした。
学校が始まり少しホッとはしたものの。。なかな
か色々な事が従来通りとは行かないですね。
学習面においては、向日市は元々、基準より少し
多めに学習時間を確保していた事もあり、夏期休暇
短縮と普段の週2回ある補習学習分を、遅れた分の
授業にあてるとゆう形で補える様でした。
その中で先生が
『これから大切にしていく考え方』として
【3+5-5+7】を例に出してのお話しがありました。
『答えは10です。』ではなく、
『この数字を組み合わせて、答えが10になる式は』
とゆう考え方です。
何と、全部で45パターンあるみたいです😲
決められた答え、決められた方法ではなく、そこに
辿り着くまでに色々なやり方を自ら考えよう。
とゆうお話しをされていました。
対応力、考える力を培って、逞しく成長して行って
欲しいです👨
投稿日|2020.6.11
こんばんは、受付の森口です。
・
朝からどんより分厚い雲。
昨日から近畿も梅雨入りしました。
・
これから約一カ月間じめじめと蒸し暑い日が続きますが、梅雨の時期は晴れて暑い日もあれば、雨で肌寒いこともあり、意外と寒暖差が大きいことで疲れやすく、またストレスも感じやすい為、どうか体調管理にご注意ください。
・
さて、前にブログに書きましたわが家のツバメ一家ですが、6月初めに5羽の雛が無事に巣立ちました。
・
そしてやれやれとホッとしていたのも束の間、巣立って3日後にまた新しいツバメの親鳥が家の前を旋回したり小窓にとまっていたり。
気が付いた時には、前の家族が巣立った後の巣がきれいに修復されていました。
・
そしてまた新しい親鳥が巣で卵を温めているようです。
・
・
このまま順調にいくと今月中にはまた雛たちの元気な鳴き声が聞けそうで楽しみです。
・
・
・
向日市のひろた鍼灸整骨院は本日も診療しています。
スタッフ一同お待ちしています。
お気軽にご来院ください。
投稿日|2020.6.5
おはようございます、受付の長谷川です。
まだ6月だというのに、急に暑さが厳しくなってきました
さて、皆さんもご存知だと思いますが、今年の全国高校野球選手権大会やインターハイ、
その他にも様々な大会が中止となりました。
今まで頑張ってきた部活動、今年度で引退の子ども達の事を思うと・・・、とてもツラいです。
そんな中、『萩生田光一文部科学相が「何らかの証しを残してあげることが必要」と
支援する考えを明らかにした』という発表がありました。
その後、しばらくして『各都道府県で代替大会を開催予定』というニュースを目にしました。
汗水流し頑張ってきた子ども達に、素晴らしい思い出を残してほしいと願います。

本日も「ひろた鍼灸整骨院」診療しております。
お身体で気になるところがありましたらお電話ください。
空いている時間をご案内させていただきます。