向日市ひろた整骨院ブログ|3月2019
投稿日|2019.3.8
大腿外側皮神経痛とは、大腿の前と外側の感覚を司る神経が傷害されて生じる神経痛の一つです。
大腿外側皮神経痛は第2・3腰椎から出て前方へ向かい、鼡径部の辺りから皮膚の下に出て太ももの前と外側の皮膚に分布します。ですので、腰椎部で神経が圧迫されたときにも太ももの周辺に痛みや異常感覚が生じることがありますが、コルセットや、きつい下着、ベルトなどにより鼡径部が圧迫を受けたときにも生じます。
また、肥満、妊娠により骨盤周囲の筋肉の緊張が強くなることで障害されることもあります。
症状は、大腿の前面から外側にかけてひりひりを痛んだり、感覚が鈍くなったりします。しかし、大腿外側皮神経は感覚だけを司る神経なので、足が麻痺をして上がらなくなったり、歩行に支障をきたすことはありません。
治療は、圧迫の原因となることを取り除くことが代です。また、痛み止めを服用していただきますが、痛みが強い場合は局所の注射により痛みを軽減することもできます。
以上の治療によってほとんどの方は軽快していきますが、改善が見られない場合は変形性腰椎症や腰椎椎間板ヘルニアが原因であることも考えられますので精査が必要です。
当院では早期発見・早期治療を心がけています。
もし上記のような症状に思い当たる事があればお気軽にスタッフにご相談ください。
投稿日|2019.3.8
シンスプリントのリハビリテーションは一般的に安静保持・物理療法(電気治療)・薬物療法(湿布など)・運動療法とテーピングや足底板療法の組み合わせで、痛みの程度に応じて何種類かの治療法が行われます。まず、障害の程度によってリハビリテーションの流れが決まります。
軽度(運動時痛のみ)
安静期間は圧痛(患部を押した時の痛み)の消失を指標としますが、軽度に限り、非荷重での足関節自動運動を行います。
中等度(運動時痛+歩行時痛)
歩行痛が消失するまで安静期間として、スポーツ活動を禁止とします。
重度(運動時痛+歩行時痛+安静時痛)
歩行痛が消失するまで安静期間として、スポーツ活動を禁止とします。
必要に応じて松葉杖歩行も考慮します。
<痛みが軽度の場合>※下記のメニューは安静期間を終えてから行うものとします。
1 筋力強化
復帰を予定しているスポーツ念頭に入れた運動や、下肢の筋力強化を重点的にバランスを取りながら行います。
2 ストレッチング
特に下肢を重点的にバランスを取りながら行います。
3 アイシング
運動後のクーリングダウンとして患部を15分間行います。
<痛みが中等度・重度の場合>
1 筋力強化
復帰を予定しているスポーツ念頭に入れた運動や、下肢の筋力強化をレベルの軽いものから行い、痛みの再現を認める場合は中止とします。上肢や患部以外の運動は自由に許可します。
2 ストレッチング
痛みのない範囲で下肢を重点的に開始します。
3 アイシング
15分間行います。
<痛みがない場合>
1 運動復帰
痛みの様子を見ながらレベルを上げていきます。
2 ストレッチング
運動の前後に行います。
3 アイシング
運動後のクーリングダウンとして患部を15分間行います。
4 筋力強化
再発予防として続けます。
<運動復帰について>
復帰は自分のペースにあわせて段階的なスケジュールを組み、日常生活で痛みがあるうちは運動を中止します。
痛みがなくなってから徐々に運動を開始し、再発予防のために疲労の程度に応じた運動量のコントロールやトレーニング場所を考慮し、衝撃吸収の高いシューズでトレーニングを試みます。また、回内を減少させる目的で足底板の作成も考慮します。
不明な点等ございましたらお気軽にスタッフにご相談ください。
投稿日|2019.3.7
おはようございます。
朝方、雨が降っていましたが、晴れ間が出てきましたね。
洗濯物を外に出したいですが、花粉が飛散しているので
花粉症の私には勇気がいります(/ω\)
今日はPM2.5も西日本で飛散するそうなので
皆さまもお気をつけくださいね。
本日「ひろた鍼灸整骨院」診療しております。
お身体で気になるところがありましたらご来院ください。
スタッフ一同お待ちしております。