向日市ひろた整骨院ブログ|8月2019
投稿日|2019.8.31
おはようございます、受付の長谷川です。
今週は雨が続きましたが、本日は晴れ間が見えるので嬉しいです(^^)
さて、皆さんは『四十肩』『五十肩』という言葉を耳にした事があると思います。
医学的には「肩関節周囲炎」肩関節周りの炎症の事を言います。
年齢が進むと肩の周りの筋肉・じん帯・関節包が縮む・固くなる、
そして動かしたときに傷がつき、炎症を起こしてしまうとされています。
肩の痛みでお困りの場合は一度当院にお越しください。
『最新治療器ラジオスティム』『鍼灸治療』『電器治療』『手技』など
その方に合った方法で治療させていただきます。


本日も『ひろた鍼灸整骨院』診療しております。
スタッフ一同お待ちしております。
投稿日|2019.8.23
おはようございます。三崎です。
長かった夏休みが終わります\(^o^)/
来週の月曜日はいよいよ始業式です!
2学期は、文化祭に体育祭 学校行事も盛り沢山
勉強に部活とこども達も大忙しですね。
栄養・睡眠・運動の3本柱を崩さずに、体力つけて
日々頑張っていって欲しいですね。
皆さんも、残暑の厳しさに負けず、秋に向けて
お身体のメンテナンスなさって下さいね。
廣田鍼灸整骨院も元気をお届けできる様に頑張っていきます!
何かお身体の不調や悩みがあれば、お気軽にご相談下さい。
投稿日|2019.8.22
おはようございます、受付の長谷川です。
今週は曇り空が多く急な雨が多いので、折り畳みの傘を準備して
お出かけくださいね(^^)
さて、皆さんはお盆休み、帰省されましたか?
私は帰省したものの「台風到来で交通機関がストップする可能性がある」という
ニュースを見た両親に「もう帰りなさい」と言われ・・・。
実家でゆっくり両親と話すことができませんでした(/ω\)
ご先祖様のお墓参りに行くことはできたので良かったのですが、
次回の帰省はいつできるかな・・・。

本日も「ひろた鍼灸整骨院」診療しております。
お身体で気になるところがありましたらご相談ください。
スタッフ一同お待ちしております。
投稿日|2019.8.19
肉離れとは?
走っている最中や、急なダッシュやストップ動作、またジャンプの着地など、
強い力が体に加わった際に発症する筋肉の損傷の事を言います。
足の筋肉に起こることがほとんどで、特に太ももの裏の筋肉(ハムストリング)によく起こります。
原因
・筋肉の柔軟性の欠如(体が硬い)
・筋力や筋持久力が弱い
・筋力のアンバランス(裏側と表側の筋肉や、右足と左足の力のバランス)
・ウォームアップや、ストレッチの不足
・ランニングフォームやキックフォームなどの間違いや乱れ
治療
まずはRICE処方を1~3日継続的に行い、患部の炎症と腫れをおさえます。
この処方をできるだけ早く、確実に行い、
皮下出血などによる腫れを最小限に留めることが、
早く治すために最も重要なことと言えます。
そしてもうひとつ大切なことは、筋肉がどのくらい傷んでいるのかを、
できるだけ正確に把握することです。
この損傷の程度によって治療の期間が変わっていきます。
損傷の程度は大きく分けてⅠ度(軽傷)、Ⅱ度(中等症)、Ⅲ(重症)の3種類に分けられます。
ストレッチの角度や、超音波検査によって損傷の程度(Ⅰ~Ⅲ度)を確認します。
また、これを定期的に行うことでスポーツ復帰の時期を決めることができます。
だいたいⅠ度(軽傷)では2~3週間、Ⅱ度(中等症)
では4~6週、Ⅲ度(重症)では1カ月以上治療が必要になります。
治療中に無理をしてスポーツを行ったりすると、症状が悪くなり、
治療期間が長引くことになるので注意してください。
リハビリは主に、マッサージやストレッチ、
そして痛みの状態を確認しながら筋肉トレーニングを行います。
RICE処置が終わった後は温熱療法も行い、できるだけ血行を良くします。
リハビリ期間のトレーニングについては、症状に合わせてリハビリスタッフがメニューを考えます。
分からない事があればなんでもご相談ください。
投稿日|2019.8.17
・AMS(アクシデント・メディカル・サポート)
交通事故に遭った人を救済するために、各業界が連携してフルサポートする一般社団法人で
無料の交通事故相談を受け付けしています。
被害者が安心して怪我の治療に専念できるように医療、整骨院、保険、車の修理など
どれもが適正に受けられる企業と連携しています。
・各業界プロフェッショナルとの連携 救う力
「交通事故の被害者を救済する」という理念のもと
法律家や保険会社、医療関係、関連する企業など、各業界のプロフェッショナルが
連携して設立されたのがAMSです。
誰もが被害者・加害者になり得るかもしれない交通事故に対して
それぞれ協力しあって情報を提供し全力でサポートします。