コンテントヘッド

向日市ひろた整骨院ブログ|8月2019

四十肩・五十肩

投稿日|2019.8.31

おはようございます、受付の長谷川です。

今週は雨が続きましたが、本日は晴れ間が見えるので嬉しいです(^^)

 

さて、皆さんは『四十肩』『五十肩』という言葉を耳にした事があると思います。

医学的には「肩関節周囲炎」肩関節周りの炎症の事を言います。

年齢が進むと肩の周りの筋肉・じん帯・関節包が縮む・固くなる、

そして動かしたときに傷がつき、炎症を起こしてしまうとされています。

 

肩の痛みでお困りの場合は一度当院にお越しください。

『最新治療器ラジオスティム』『鍼灸治療』『電器治療』『手技』など

その方に合った方法で治療させていただきます。

 

 

本日も『ひろた鍼灸整骨院』診療しております。

スタッフ一同お待ちしております。

 

 

 

 

夏休み終了!

投稿日|2019.8.23

おはようございます。三崎です。

長かった夏休みが終わります\(^o^)/

来週の月曜日はいよいよ始業式です!

2学期は、文化祭に体育祭 学校行事も盛り沢山

勉強に部活とこども達も大忙しですね。

栄養・睡眠・運動の3本柱を崩さずに、体力つけて

日々頑張っていって欲しいですね。

 

皆さんも、残暑の厳しさに負けず、秋に向けて

お身体のメンテナンスなさって下さいね。

廣田鍼灸整骨院も元気をお届けできる様に頑張っていきます!

何かお身体の不調や悩みがあれば、お気軽にご相談下さい。

 

肉離れ

投稿日|2019.8.19

肉離れとは?

走っている最中や、急なダッシュやストップ動作、またジャンプの着地など、

強い力が体に加わった際に発症する筋肉の損傷の事を言います。

足の筋肉に起こることがほとんどで、特に太ももの裏の筋肉(ハムストリング)によく起こります。

 

原因

・筋肉の柔軟性の欠如(体が硬い)

・筋力や筋持久力が弱い

・筋力のアンバランス(裏側と表側の筋肉や、右足と左足の力のバランス)

・ウォームアップや、ストレッチの不足

・ランニングフォームやキックフォームなどの間違いや乱れ

 

治療

まずはRICE処方を1~3日継続的に行い、患部の炎症と腫れをおさえます。

この処方をできるだけ早く、確実に行い、

皮下出血などによる腫れを最小限に留めることが、

早く治すために最も重要なことと言えます。

そしてもうひとつ大切なことは、筋肉がどのくらい傷んでいるのかを、

できるだけ正確に把握することです。

この損傷の程度によって治療の期間が変わっていきます。

損傷の程度は大きく分けてⅠ度(軽傷)、Ⅱ度(中等症)、Ⅲ(重症)の3種類に分けられます。

ストレッチの角度や、超音波検査によって損傷の程度(Ⅰ~Ⅲ度)を確認します。

また、これを定期的に行うことでスポーツ復帰の時期を決めることができます。

だいたいⅠ度(軽傷)では2~3週間、Ⅱ度(中等症)

では4~6週、Ⅲ度(重症)では1カ月以上治療が必要になります。

治療中に無理をしてスポーツを行ったりすると、症状が悪くなり、

治療期間が長引くことになるので注意してください。

リハビリは主に、マッサージやストレッチ、

そして痛みの状態を確認しながら筋肉トレーニングを行います。

RICE処置が終わった後は温熱療法も行い、できるだけ血行を良くします。

リハビリ期間のトレーニングについては、症状に合わせてリハビリスタッフがメニューを考えます。

 

分からない事があればなんでもご相談ください。

AMS(アクシデント・メディカル・サポート)

投稿日|2019.8.17

・AMS(アクシデント・メディカル・サポート)

交通事故に遭った人を救済するために、各業界が連携してフルサポートする一般社団法人で

無料の交通事故相談を受け付けしています。

被害者が安心して怪我の治療に専念できるように医療、整骨院、保険、車の修理など

どれもが適正に受けられる企業と連携しています。

 

・各業界プロフェッショナルとの連携 救う力

「交通事故の被害者を救済する」という理念のもと

法律家や保険会社、医療関係、関連する企業など、各業界のプロフェッショナルが

連携して設立されたのがAMSです。

誰もが被害者・加害者になり得るかもしれない交通事故に対して

それぞれ協力しあって情報を提供し全力でサポートします。

 

膝・股関節人工膝関節置換術

投稿日|2019.8.16

変形性関節症や関節リウマチにより膝のつらい痛みが続き

リハビリテーションや関節注射でも症状がよくならない方が対象になります。

 

術後の日常生活の注意

あぐら座りや、横座り、立膝の姿勢などはいけません。

できる限り椅子に座るか足を延ばしたまま投げ出すように座るのが望ましいです。

また、重労働や負担の大きいスポーツは人工関節を早く痛めてしまいます。

体重の増加も膝に負担がかかるので気をつけましょう。

 

・退院後のリハビリテーション

運動療法が中心となります。特に膝の曲げ伸ばし訓練と太ももの筋力トレーニングは重要です。

また手術した部分が安定期に入るまではリハビリの後に膝が熱を持ちますので

氷などで冷やすようにします。マッサージ治療や電気治療などは引き続いて行ってもらっても

全く支障はありませんがマイクロ波治療は人工関節が熱を帯びてしまい大変危険なので

絶対してはいけません。それ以外に生活上やリハビリテーションをしていくうえで分からない事

してはいけないことなど、なんでもリハビリスタッフにご相談ください。

 

1 2 3 4 5
./
コンテントヘッド
top へ戻る