コンテントヘッド

向日市ひろた整骨院ブログ|12月2019

飛距離を伸ばすために

投稿日|2019.12.25

こんばんは、受付の森口です。


向日市の小・中学校は今日から冬休みですね。


高校生の息子も今日から冬休み。

授業のある日は食べ放題の学食を利用していますが、長期休暇は食堂がお休みになるのでお弁当です。


しかも補食もがっつり持参するので朝から準備が大変。


昨日のお弁当は、打撃の飛距離を伸ばすために体重を増やすことと、筋トレ後の筋肉修復のために、炭水化物とたんぱく質多めの豚ロースの塩麹漬け焼きとオムライス弁当にしました。







ところが、いつも通りに作ったら、これでは足りないと。



なので、いつもより練習中に食べるおにぎりを多めに持たせました。


プラス、筋トレ後の筋肉修復のためにプロテインを持参。



朝食もたくさん食べるので今朝から朝食分だけでお米を8合炊くことにしました。

ほとんど息子で消費し、朝から8合がスッカラカンです。

15歳9カ月、183㎝、74㎏。


どこまで大きくなるのか楽しみです。



向日市のひろた鍼灸整骨院は本日も診療しております。
スタッフ一同お待ちしております。

年末年始のお知らせ

投稿日|2019.12.21

こんにちは、ひろた鍼灸整骨院です。

年末年始のお知らせです。

年末は29日(日)8時~12時30分まで受付
年始は4日(土)8時~12時30分まで受付

1月6日(月)より平常通りです。

ご予約はお早めにお願いします。

デッドリフト115㎏

投稿日|2019.12.18

こんばんは、受付の森口です。



高校1年生の硬式野球部の息子。


冬の部活は春に向けての身体作り。

走り込みや筋トレが練習に加わります。



高校に入ってからの初めてのウエイトトレーニング。


始めたばかりで要領を得てないせいか、息子を含め、部員のほとんどが「腰が痛い」と。



そしてそんな時にウエイトの専門のトレーナーが来てくださいました。


腰が痛くても、専門のトレーナーが来てくださると、頑張ってしまう息子(笑)


デッドリフトで60㎏から5㎏ずつ増やしながら持ち上げていきます。


そして115㎏を持ち上げた時に『あかん、これ以上やるとヤバいことになるかも…。』と判断し、そこまでにすることに。


ですが、やっぱり腰を痛めていたようで、学校から息子が「ひろた先生に予約を入れて」と連絡が。


早速、次の日に診てもらいました。






下に落ちているものを拾う時に、上半身をピンと伸ばして足だけ曲げて手探りで拾う状態。。。

靴下やズボンを履くのも痛い。


息子がよく効くと言うハイボルテージ治療器とラジオスティム治療器で施術をしていただきました。

幸い、テスト期間で部活もトレーニング組か教室での勉強組かを選べたので
勉強組を選んで、様子を見ながら徐々にトレーニングに戻しました。



そして一週間後のテスト明けから無事に練習復帰をすることができました。


その後もグラウンド練習にプラスしてウエイトトレーニングをしていますが
だんだんと要領を得たようで筋肉痛と上手に付き合いながら練習をこなしているようです。



☆ラジオ波と呼ばれる周波数帯の電磁波を流し、温熱を発生させる治療器
「ラジオスティム治療器」




☆瞬間的に高電圧の電圧を流すことによって皮膚抵抗をおさえて身体の奥深くに電流を流し低周波特有の刺激感が少なく、主に鎮痛や筋肉の収縮を促すために用いられる治療器
「ハイボルテージ治療器」





京都府向日市のひろた鍼灸整骨院では、これらの治療機器を導入しています。

気軽にお問い合わせください。



ひろた鍼灸整骨院は本日も診療しております。
スタッフ一同お待ちしております。

今年も残りわずか・・・大掃除が(/ω\)

投稿日|2019.12.16

おはようございます、受付の長谷川です。
早いもので今年も残り少なくなってきましたね。

『年末の大掃除』皆さんはいつ頃始めますか?
わが家は暖かい季節に大掃除をするのですが、
今年はついつい先延ばしにしてしまい、もう12月半ば(ノД`)・゜・。
寒いのが苦手な私は「暖かいリビングから極力動きたくない・・・。」
大掃除を先延ばししたことを後悔(/ω\)
現在、暖房がついているリビングの大掃除を始めていますが、
窓の水拭き・・・、息子にやってもらおうかと悩んでいる今日この頃です。

本日も「ひろた鍼灸整骨院」診療しております。
年末は12月29日(日)午前まで診療いたします。
お身体で気になる所がありましたらご来院ください。
スタッフ一同お待ちしております。

25年ぶりのシフォンケーキ

投稿日|2019.12.12

こんにちは、受付の森口です。



サッカー部のマネージャーの高校3年生の娘。

高校3年生ということで、1月末の引退まで部活もあと残りわずか。

12月も盛りだくさんの遠征ですが、悔いのないようにやり切って、残りの1か月半を有意義に過ごしてほしいです。


そして先月の奈良遠征。


この日は13時キックオフ。


試合会場のすぐ近くに高校の同級生のお母さまがケーキを卸しているカフェがあるので試合の前に寄ってみることに。






同級生が高校の時に、そのお母さまの手作りケーキを学校に持ってきてくださっていました。


そして25年ぶりに食べたシフォンケーキ。







優しいお味がしました。



12月は奈良のグラウンドが続きそうなので、また立ち寄りたいと思います。



ひろた鍼灸整骨院は本日も診療しております。
お気軽にご来院ください。
スタッフ一同お待ちしております。

1 2
./
コンテントヘッド
top へ戻る