コンテントヘッド

向日市ひろた整骨院ブログ|12月2017

伊勢神宮・おかげ横丁☻

投稿日|2017.12.19

こんにちは、受付の加茂です。

今年も早いもので残すところ後12日となりました。

家の大掃除に追われている方も多いと思います。

僕も年始を良い気分で迎えられるように大掃除を頑張っています(笑)

先日、三重県にある伊勢神宮へ行って来ました。

行くのが初めてだったのですが思っていたよりも距離が近く簡単にいくことが出来たので良かったです。

お腹を空かせて行ったのですが、伊勢うどんと伊勢焼と松阪牛を食べただけでお腹がいっぱいになり全然食べたかったものが、食べられなかったのが残念でした(笑)

なのでまた行きたいです。

伊勢神宮は沢山の方が参拝に来られていました。

僕は交通安全のお守りを買いました。

晴天に恵まれてとても良かったです。

さて本日もひろた鍼灸整骨院診療を行っております。
お身体で少しでも気になる所がありましたらご来院下さい。
お待ちしております。

12月29日(金)診療時間変更のお知らせ

投稿日|2017.12.19

12月29日(金)診療時間変更のお知らせです
8:00~16:00までの診療とさせていただきます。
お間違えのないようお願いいたします。

12月22日(金)診療時間変更のお知らせ

投稿日|2017.12.19

12月22日(金)診療時間変更のお知らせです。
午前 8:30~12:30
午後 15:30~19:00(最終受付)
※お間違えのないようお願いいたします。

年末年始のお知らせ

投稿日|2017.12.19

年末年始休診のお知らせ
診療は12月29日(金)16:00(最終受付)までとさせていただきます。

【 休診日 】
12月30日(土)~1月3日(水)

1月4日(木)から診療いたします。
※1月4日(木)の診療時間
午前 8:00~12:30
午後 14:00~17:00
お間違えのないようお願いいたします。

交通事故時、損害賠償は誰に請求できるのか?  【向日市 鍼灸整骨院】

投稿日|2017.12.15

交通事故により損害賠償責任を負うのは、加害者だけではありません。加害者本人はもちろん、
自動車の保有者つまり運行供用者、加害者の使用者などや、未成年者の法定監督責任者、国(政府
保障事業の場合)にまで及ぶことがあります。

*自賠責の超過分を任意で支払う(加害者本人)
加害者が、被害者に対して損害賠償責任を負うことは明らかです(民法709条)が、実際には
強制加入の自賠責保険の適用がありますし、大部分の人は任意保険にも加入していますので、保険金によって
支払われることになります。
自賠責保険では、傷害・後遺障害・死亡事故について、それぞれ保険金の上限が決まっています。この
自賠責保険の保険金額を超えた損害賠償額は、加害者個人の負担または任意保険により支払われることになります。
なお、自賠責保険は人身事故だけに適用され、物損事故には適用されません。

*運行供用者の無過失責任
自賠責法第3条では、「自己のために自動車を運行の用に供する者は、その運行によって他人の生命又は身体を
害したときは、これによって生じた損害を賠償する責に任ずる」と定めています。
この「自己のために自動車を運行の用に供する者」が、「運行供用者」として、損害賠償責任を負います。
この責任は無過失責任とされ、運行供用者のほうで次のことを証明できない限り、責任を負うことになります。
⓵ 自己および運転者が自動車の運転に関し注意を怠らなかったこと。
⓶ 被害者または運転者以外の第三者に故意または過失があったこと。
⓷ 自動車に構造上の欠陥または機能障害がなかったこと。

*賠償責任のある運行供用者の範囲
(a) 自動車の所有者やその自動車を使用する権利を有するものは、運行供用者となります。
(b) 会社の従業員が、会社の自動車を運転して事故を起こした場合、会社は運行供用者としての責任を負います。
  これは、従業員が無断で私用のため運転した場合でも同じですし、また雇用関係がなくても、アルバイトの者に
  会社の自動車を使用させていた場合も同じです。
(c) 鍵をつけっぱなしにして駐車中、誰かに盗まれて交通事故を起こさせた場合には、自動車の所有者が、運行供用者
  としての責任を負います。
  ただし、自動車の所有者が、きちんと鍵を掛けて駐車中、窓ガラスを壊されるなどして、強引に盗まれた場合には、
  運行供用者としての責任は負いません。
(d) 知人や友人に自動車を貸して事故を起こさせた場合にも、運行供用者としての責任を負わされます。
  任意保険によっては、保険の対象となる運転者が特定されたり年齢が制限されており、この契約対象外の運転者による
  事故の場合、保険が適用されません。 貸した相手が又貸ししてそれを知らなかったとしても、責任を負わされることが
  原則となっていますので、他人に貸す際には注意が必要です。
(e) 自動車の割賦販売の場合には、自動車の所有名義は売り主のままになっていますが、この場合には売り主には自動車に対する
  運行支配がありませんので、運行供用者としての責任は負いません。

※ 民法第709条(不法行為による損害賠償)
故意又は過失によって他人の権利又は法律上保護される利益を侵害した者は、これによって生じた損害を賠償する責任を負う。

illustrain10-jiko01

1 2 3 4
./
コンテントヘッド
top へ戻る