投稿日|2019.8.9
おはようございます。
三崎です。
先日、中学生の息子が朝起きてきて『首が痛い。。』と。
左の首の付け根が痛み、振り向けない様子でした。
『昨日何もしてへんのに〜〜何なん急に〜😩』と、不機嫌なご様子。
わたしは、ここぞとばかりに『携帯で動画ばっかり見てるからじゃな〜?』『スマホっ首でしょ!スマホっ首!』と、普段の不満を攻撃!笑
首痛は、首の骨が6〜8キロもある頭を支え、首自体も上下左右の複雑
な動きを行うため、普段から大きな負荷がかかっています。
そのために加齢による首筋の低下や運動不足で発生します。
寝違いは、クーラーによる局所的な冷えや、ひどい肩こりや骨盤・背骨の歪みからくる場合もあり、炎症をおこしている方もいます。
そう言えば息子も猫背です。。。
スマホだけの問題では無いかもしれないですね。
長時間のパソコン作業や、クーラーでの冷え等、なかなか現代は
首痛は避けられない状況にあるのかもしれませんね。
皆さんも何か不調がある時は、ひろた鍼灸整骨院までお気軽にご相談
下さいね。