投稿日|2019.2.12
リウマチは、全身のいろいろな関節が腫れて痛む病気です。手足の指、手首・足首、ひざなどに起こりやすく、左右対称に症状があらわれやすいという特量があります。また、とくに朝起きた時に関節が動かしにくい「朝のこわばり」を感じる方も多くいらっしゃいます。 関節の炎症が続くと、次第に関節の骨や軟骨が壊されてしまいます。そして、そのままにしておくと関節が固まったり、変形したりして、全身の関節が侵される可能性もあります。日常生活を送るうえでさまざまな制限や支障がでてくるため、痛みをとり、病気の進行を抑えることが重要になってきます。 現在、日本全国で関節リウマチに悩む患者さんは70万人とも100万人ともいわれ、その数は高齢化に伴い年々増加する傾向にあります。男女の割合は1:4と圧倒的に女性が多く、発症年齢は30~50歳代、とくに40歳代が最も多いことがわかっています。 現在、リウマチは完全に病気の原因がわかっているわけではありませんが、患者さんの免疫系(細菌などから体を防御するシステム)に異常があることはよく知られています。今のところ病気を根本的に治す方法、すなわち根治療法は見つかっていません。リウマチでは、いち早く病気をみつけて治療を始めることが、病気の進行を遅らせる最善の手段とされています。 リウマチの経過は人により異なりますが、あまり関節の破壊が進行せず、軽傷のまま症状が落ち着くタイプもあります。現在、リウマチは関節の痛みや炎症がほぼない状態。この状態になると、関節の破壊や、変形を防ぐことができます。これを治療のゴールとしています。治療方法としては、薬物療法・手術療法・リハビリテーションなどになります。 薬物療法:痛みや関節炎症などの治療。リウマチの進行予防。 手術療法:変形した関節や固まった関節の治療。 リハビリテーション:機能訓練・筋力訓練などで機能・筋力の維持。 日常生活の注意点 自分でできると思っても、関節に負担がかかる行為や動作をできるだけ避けてください。 関節を冷やさないように冷房は控えめにしましょう。 病院でのリハビリテーションに加えて、ご自宅でもできる簡単な運動を心がけましょう。 気になる関節の症状が一つでもあったら早めに医師の診察を受けましょう! ・朝のこわばりが15分以上続く ・3つ以上の関節が腫れている ・手首の関節・手指の第、3関節・足指の関節・足首の付け根の関節のいずれかが腫れている ・左右対称に腫れている関節がある ※上記項目の期間は一週間以上続くものとする 他に医師によるチェック項目があります。 ご不明な点等ございましたらスタッフにご相談ください。