肩・腰・首・膝の痛み・スポーツリハビリ・交通事故の治療なら向日市ひろた鍼灸整骨院にお任せください!

ひろた鍼灸整骨院

tel 地図

京都府向日市寺戸町中ノ段3-1 向日町競輪場 東へ50m

コンテントヘッド

母指CM関節症(向日市 整骨院)(2017.5.23)

親指の変形性関節症(CM関節症)は手関節の親指側の痛みの原因として、特に中年以降の女性に頻度が高い疾患であり、高齢社会に伴い徐々に増加傾向にあります。

母指は物を把持するために、日常生活において、また仕事上においても、他指との対立運動で必ず使用します。

したがって、この母指CM関節の変形性関節症による機能障害が、日常生活動作や就業に影響します。

症状は??
親指の付け根の疼痛、腫脹、そして症状進行とともに不安定性、握力低下、つまみ低下を訴え、運動時には捻髪音を認めることがある。

特に瓶のふた開け、ドアのノブの操作時、和ばさみ、ホッチキス使用時、キーなどの施錠操作時に症状は増悪する。

外観的には、親指の付け根辺りで腫れて変形が見られます。

原因・病態
この関節は良く動く関節なので、使い過ぎや老化に伴って発症したり、この部の脱臼や骨折後にも起こることがあります。

関節軟骨がすり減り、進行すると関節は亜脱臼してきます。

診断
親指の付け根を抑えると痛みや運動時痛があります。

X線検査で関節の変形があれば診断がつきます。

保存的治療を行います。

投薬、関節内注射、固定装具、温熱療法などは有効です。

固定装具は最低三か月間装着して頂かないと治療効果が出ません。
CM関節CM

こむらがえり(筋痙攣)(向日市 整骨院)(2017.5.19)

?こむらがえり?
誰しもが一度ふくらはぎや足の指が「つる」という経験をしたことがあるのではないでしょうか?

この「つる」という現象は、筋痙攣またはこむらがえりと呼ばれています。

こむらがえりはある時は、寝ている間に私たちを襲ってきます。またある時は大事な試合の終盤を左右する重要な場面で、私たちをあざ笑うかのごとくやってきます。

こむらがえりの発生要因
健常人(病気が原因でない場合)
・激しい運動と疲労 ・脱水 ・妊娠後期など
・夜間睡眠(脱水または疲労の場合が多い)

病的要因
・糖尿病 ・肝硬変 ・血液透析
・甲状腺機能低下症 ・運動神経疾患など

!薬(内服薬)との関係!
降圧剤(血圧を下げる薬)、利尿剤、抗甲状腺剤などのお薬の副作用として、こむら返りが起こることが報告されています。

常時内服している薬に類似作用のある物があれば、原因の一つの可能性もあります。

気になる所はお薬手帳で確認するか、処方してもらった薬局に直接聞いてみるのが良いでしょう。

!こむら返りが起こった時の対処法!
伸びきった足のつま先を手前に引き寄せて、ふくらはぎを十分ストレッチすれば、ほとんどの場合、痛みは消失します。

また、近くの壁に足の裏を押し付けたり、床に足を着けて立ちあがるだけでも同じ効果があります。

またその後の対処として、

痛みがすぐに消えた場合          
ふくらはぎを冷やさないように温めましょう。

ストレッチをした後も強い痛みが続く場合
ふくらはぎの筋肉を傷めているので、逆に冷やしてあげるのが良いでしょう。

!こむらがえりの予防!
普段の食事がファーストフードなど栄養の少ない物が多いと体のミネラル分が不足してよくこむら返りを起こします。

また、日中暑い日や、就寝時など汗をかくことで、一緒に体内のミネラル分も流れてしまい同じようにこむらがえりを起こしやすくなります。

市販のミネラルウォーターや、スポーツドリンク(水で1:1に割ったものの方が吸収が良いようです。)を、汗をかいた時にこまめに補給したり、お風呂の後や寝る前に飲んでおくのが良いでしょう。

その他、よく歩いた日や、足の疲れている日はふくらはぎをマッサージしてあげたり、ストレッチをするのも効果的です。

ストレッチは普段から習慣的に行うようにしておけば、不意にこむら返りに襲われることも少なくなります。

こむらがえりは、上記の様々な要因から発生しますので、出来ることから一つずつ取り組んで行くことが大切です。

komuragaerikomura

足根管症候群 【向日市鍼灸整骨院】(2017.4.11)

足根管症候群とは、足関節の内果の周囲において足根骨と屈筋支帯と呼ばれる繊維性組織の間のトンネルで、神経が圧迫されて起こる神経の障害です。

IMG_0152
足の裏や指先にかけての痺れ感などの知覚異常が現れたり、中には足首の内側に疼痛を生じることもあります。

また、夜間に痺れがひどくて眠れない事もあります。

さらに長期に及ぶ場合は、足裏や指先の筋力が低下して歩行に支障をきたすこともあります。

【治療】
治療としては、安静・薬物療法・足底板などの装具療法などが行われます。

以上のような治療で、多くは症状の改善が見られますが、症状が改善しない場合や、長期間に及ぶ場合は手術療法を用いることもあります。
IMG_0153
IMG_0154

item.347.2

単純性股関節炎 【向日市 整骨院】(2017.4.5)

【単純性股関節炎とは?】
単純性股関節炎は4~10歳(平均7歳)の男の子に多く見られる原因不明の股関節疾患です。

片側の股関節に発症することが多いですが、数日~2週間で治りますので心配は要りません。

【原因は?】
外傷説・アレルギー説・ウイルス感染説など様々な説が言われていますが、いまだはっきりとは分かっておらず原因不明のままです。

【症状は?】
1、股関節の痛み  膝や太ももの痛み

2、歩き方が不自然になる

3、股関節を動かしにくい
などです。股関節の病気なのに膝や太ももに痛みを訴える場合もあり、これを「関節痛」と言います。

また、レントゲン検査で骨に異常はありませんが、超音波検査で股関節内に水が溜まっているのを観察することが出来ます。

症状の消失と共に改善されていきます。

【治療は?】
まず、運動をやめて様子を見ます。

痛みが強く歩行がつらい場合は松葉杖を使って体重がかからないようにします。

加えて消炎鎮痛剤の使用で十分です。

【それでも治らない!】
小児の股関節の病気には「ペルテス病」「化膿性股関節炎」「大腿骨頭すべり症」などもあります。

初期症状が似ているので、鑑別するためにMRIや血液検査が必要な場合もあります。

股関節の痛みが中々改善しないときは、なるべく早く診察を受けることをお勧めします。

肩関節不安定症 【向日市 整骨院】(2017.3.31)

肩関節不安定症とは、肩関節の適合性の問題や関節を支える関節包・靭帯などの障害により不安定性が生じたものを言います。

【原因による分類】
1、外傷性肩関節不安定症
転倒などの大きな外力により肩関節が脱臼した際、肩の安定機構の破綻が起きてしまうものや、

スポーツなどにより微小な外力が頻回にわたり肩関節に加わることで徐々に肩の安定機構の破綻が起きてしまうものがあります。

その結果、脱臼や亜脱臼がしやすくなってしまいます。

中には手術が必要なものもあります。

2、非外傷性肩関節不安定症
10~20歳代に多く、もともと肩関節の不適合性や全身の関節の弛緩性があるものや筋力の弱い事により、不安定性をきたすものを言います。

《症状》 肩の痛み、肩こり、脱力感、上肢の痺れ、重い物を持つと肩が抜けるような感じがするなどです。

【治療法】
電気療法、温熱療法、薬物療法、安静により痛みを軽減させることが出来ます。

最も大切な事は、肩関節の安定機構である肩の周囲の筋肉を鍛えることで無理のない範囲で継続して行いましょう。

多くは上記の治療法や、自然に症状が軽快していきます。

1 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 33
コンテントヘッド
top へ戻る