肩・腰・首・膝の痛み・スポーツリハビリ・交通事故の治療なら向日市ひろた鍼灸整骨院にお任せください!

ひろた鍼灸整骨院

tel 地図

京都府向日市寺戸町中ノ段3-1 向日町競輪場 東へ50m

コンテントヘッド

マレットフィンガー(2018.12.14)

球技などのスポーツ中、指先にボールが強く当たるなどして起こる突き指の中で、指先の関節が曲がって自分で伸ばせない状態になるものをマレットフィンガーと呼びます。

症状
指先が曲がったまま伸びず、ポケットに手を入れる時に指がひっかかったりします。
また、指先の腫れや指先を押さえた時の痛みがあります。

分類
損傷される部分により分類されます。大きな症状の違いはありませんが、治療法が多少異なります。
1 指先を伸ばす腱が切れて起こるもの
2 指先の腱が付着する骨が剥がれるように骨折して起こるもの

検査
・レントゲン検査:分類が判別できます
・超音波検査(エコー検査):切れた腱の状態を確認できます。

治療法
分類の1、2、どちらとも基本的に6~8週間の固定を行います。
切れた腱や骨折した部分をきちんと治すために、固定期間中は外すことができません。
また、2のうち剥がれた骨が大きかったり指の骨が脱臼しているものについては、手術を行う場合もあります。
けがをして長期間放置してしまったものでは変形の改善は困難です。

不明な点等ございましたらお気軽にスタッフにご相談ください。

母指CM関節症(2018.12.14)

親指の変形性関節症(CM関節症)は手関節の痛みの原因として、
とくに中年以降の女性に頻度が高い疾患であり、高齢社会に伴い徐々に増加傾向にあります。
母指刃物を把持するために、日常生活において、また仕事上においても、他指との対立運動で必ず使用します。
したがって、この母指CM関節の変形性関節症による機能障害が、日常生活動作や就業に影響します。

症状は?
親指の付け根の疼痛、腫脹、そして症状進行とともに不安定性、握力低下、つまみ力低下を訴え、
運動時には捻髪音を認めることがあります。
とくに瓶のふた開け、ドアのノブの操作時、和ばさみ、ホッチキス使用時、キーなどの施錠操作時に症状は増悪します。
外観的には、親指の付け根あたりで腫れて変形が見られます。

原因・病態
この関節はよく動く関節なので、使いすぎや老化に伴って発症したり、
この部の脱臼や骨折後にも起こることがあります。
関節軟骨がすりへり、進行すると関節は亜脱臼してきます。

診断
親指の付け根を押さえると痛みや運動時痛があります。
X線検査で関節の変形があれば診断がつきます。

治療は??
保存的治療を行います。
投薬、関節内注射、固定装具、温熱療法などは有効です。
固定装具は最低3カ月装着していただかないと治療効果が出てきません。

TFCC損傷(2018.12.11)

TFCCとは、手関節の小指側にある軟骨・靭帯・腱鞘などの複合体をいいクッションの役割や手関節の安定性に関係しています。
TFCCを痛めると、タオルで絞る時やドアノブを回すときなど手関節をひねる動作で小指側に痛みを感じます。

原因として転倒などにより手をついて発症する外傷性と長年手首を使う事により少しずつ傷んでくる慢性的なものがあります。

治療としては手関節を安静にするため固定を行います。固定期間は症状により数週~数カ月に及ぶものまでさまざまで、固定方法も痛め方や痛めた程度によりギプス固定や装具固定、テーピング固定などを行います。ほとんどの場合、固定及び電気治療やレーザー治療によりよくなりますが、よくならない場合は詳しい検査が必要となることもあります。

不明な点等ございましたらお気軽にスタッフにご相談ください。

バネ指(2018.12.11)

バネ指とは腱鞘炎の一種で、腱鞘に炎症が起こり、指を曲げ伸ばしする際に「コクン」とバネが引っかかるような現象が起こるものをいいます。
この病態は、狭くなったトンネル(腱鞘)内を電車(腱)が通過しにくくなることに似ています。
このとき、腱が無理に腱鞘を通過しようとするのでバネ現象が起きるのです。

多くは女性に発症し、手指の使いすぎが原因の事がほとんどですが、妊娠・出産を契機に発症する人や、閉経後に発症する人では、ホルモンバランスの乱れによることもあります。また、糖尿病などに合併することも多いです。

治療は、保存療法と手術療法の2つの方法がありますが、それぞれ利点と欠点があります。

保存療法では消炎鎮痛剤の服用や軟膏の塗布、また装具の着用をして、腱鞘の安静を保ちます。また、ステロイドの注射をすることもあります。
リハビリ室では電気治療とマッサージ治療をします。

それでも痛みやバネ現象が改善しなかったり、日常生活でバネ現象があると不自由なことが多い人では、手術療法を選択する事が多いです。

ただし、バネ指のほとんどの場合手術しなくても徐々に治っていきます。

治療法についてご相談などありましたら、リハビリスタッフまでご質問ください。

橈骨遠位端骨折(2018.12.7)

橈骨とは肘から下、手首までの親指側にある長い骨の事です。
転倒などにより強く手をついたときに、手首に近いところで骨折した場合、橈骨遠位端骨折といいます。

この骨が折れたらどうなるのでしょうか?
手首の周囲が腫れ、時には変形します。そして痛みにより手の運動が制限されます。

治療法は?
骨折の変形が軽度の場合は手首から前腕までのギプス固定のみで治ります。
しかし、変形がある場合は整復(骨を元の位置に戻すこと)してからギプスをします。
それでも骨が崩れてしまう場合は手術療法を選択することもあります。

リハビリにどれくらいの期間が必要ですか?
ギプス固定の期間は3~4週間くらいです。その後リハビリを行います。
個人差はありますが、日常生活で支障なく手が使えるようになるまでには1~2カ月くらいかかります。

どんなリハビリをするのでしょうか?
手の動きを戻すために手首を上下左右に動かします。
次に筋肉をつけるため、軽いダンベルなどを使ってトレーニングします。

1 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 33
コンテントヘッド
top へ戻る