get_header('blog); ?>
おはようございます、受付の長谷川です。
本日は二十四節気の『啓蟄』、徐々に春が近づいてくる季節ですね。
そして卒業シーズン、我が家の息子たちも卒業を迎えました。
コロナの影響で保護者は参加できませんが、例年通りとはいかないものの
卒業式は開催される予定です。
卒業を迎える皆様
「ご卒業おめでとうございます」
そして新たな門出を心より応援しております。
『ひろた鍼灸整骨院』本日も診療しております。
お身体に痛みなどございましたらご相談ください。
スタッフ一同お待ちしております。
おはようございます、受付の長谷川です。
冷え込みがきつくなり、お鍋が恋しくなります。
おでんもまだ作っていないな~と・・・。
皆さんはおでんの具に何を入れますか?
我が家は『卵・大根・餅巾着・じゃがいも・お肉・練り物・玉ねぎ・人参』
他にもその時に応じて様々な具を入れますが、温かい食べ物を食べると体もぽかぽかしてきますよね。
ご存じですか?体温が上がると免疫力もアップするんです。
これからどんどん寒さが増してきます。身体を冷やさずにお過ごしくださいね。
もし『冷え性』が気になる方は、当院の『ラジオスティム治療』をお試しください。
ビリビリの電気治療ではなく、ぽかぽか温かい電気治療なので気持ちがいいですよ(#^.^#)
本日も『ひろた鍼灸整骨院』診療しております。
こんばんは、受付の森口です。
・
・
・
高校1年生の硬式野球部の息子。
・
・
冬の部活は春に向けての身体作り。
・
走り込みや筋トレが練習に加わります。
・
・
・
高校に入ってからの初めてのウエイトトレーニング。
・
・
始めたばかりで要領を得てないせいか、息子を含め、部員のほとんどが「腰が痛い」と。
・
・
・
そしてそんな時にウエイトの専門のトレーナーが来てくださいました。
・
・
腰が痛くても、専門のトレーナーが来てくださると、頑張ってしまう息子(笑)
・
・
デッドリフトで60㎏から5㎏ずつ増やしながら持ち上げていきます。
・
・
そして115㎏を持ち上げた時に『あかん、これ以上やるとヤバいことになるかも…。』と判断し、そこまでにすることに。
・
・
ですが、やっぱり腰を痛めていたようで、学校から息子が「ひろた先生に予約を入れて」と連絡が。
・
・
早速、次の日に診てもらいました。
・
・
・
・
・
下に落ちているものを拾う時に、上半身をピンと伸ばして足だけ曲げて手探りで拾う状態。。。
・
靴下やズボンを履くのも痛い。
・
・
息子がよく効くと言うハイボルテージ治療器とラジオスティム治療器で施術をしていただきました。
・
幸い、テスト期間で部活もトレーニング組か教室での勉強組かを選べたので
勉強組を選んで、様子を見ながら徐々にトレーニングに戻しました。
・
・
・
そして一週間後のテスト明けから無事に練習復帰をすることができました。
・
・
その後もグラウンド練習にプラスしてウエイトトレーニングをしていますが
だんだんと要領を得たようで筋肉痛と上手に付き合いながら練習をこなしているようです。
・
・
・
☆ラジオ波と呼ばれる周波数帯の電磁波を流し、温熱を発生させる治療器
「ラジオスティム治療器」
・
・
・
☆瞬間的に高電圧の電圧を流すことによって皮膚抵抗をおさえて身体の奥深くに電流を流し低周波特有の刺激感が少なく、主に鎮痛や筋肉の収縮を促すために用いられる治療器
「ハイボルテージ治療器」
・
・
・
・
京都府向日市のひろた鍼灸整骨院では、これらの治療機器を導入しています。
・
気軽にお問い合わせください。
・
・
・
ひろた鍼灸整骨院は本日も診療しております。
スタッフ一同お待ちしております。
おはようございます、ひろた鍼灸整骨院・受付の長谷川です。
猛暑が続き、熱中症で病院にかかられる方が増えているそうです。
こまめな水分補給を行いましょう<(_ _)>
さて、皆さんは頭痛で悩んでいませんか?
ひろた鍼灸整骨院は、頭痛に効果的な鍼灸治療・
そして、最新治療器の『ラジオスティム』を導入いたしました。
なかなか治らない頭痛でお悩みの方、ぜひ一度お試しください。
本日も診療しております。
お身体で気になる所がありましたらご来院ください。
スタッフ一同、お待ちしております。
こんにちは
インフルエンザが、全国的に増えています。
学校などでも、学級閉鎖もちらほらと出ています。
帰宅時の、手洗いうがい
そして、しっかり栄養、睡眠で予防を
していきましょう。
病気に負けない体力作りも大切ですね
スポーツ庁長官の
鈴木大地さん(元オリンピック金メダリスト)も
毎日、職場の長官室までの13階まで
階段を登っているそうです。
毎日の積み重ねも大切ですね。
人の幸せの基本は、
食べて動ける事だと。
体を動かす事は、人生の豊かさにも関わってきます
本当にそうだなと思いました。